一戸建ての生活で聞こえない音と聞こえる音
一戸建てに住むことで得られるメリットの一つに、生活音の影響が少ないことが挙げられます。マンションのような集合住宅の場合ですと、住む位置にもよりますし、住人の生活の仕方にもよりますが、上からの音と言うのが結構響くものです。これは、比較的新し目の物件であっても言えることです。また、時には階下から音が響いてくることもありますし、両隣から聞こえてくることもあります。
集合住宅は、周りを他の世帯に囲まれている環境ですから、とにかく日々色々な音が聞こえてくるものです。一日のほとんどを会社で過ごすような人であれば、あまり気になることはないかもしれませんが、専業主婦や在宅ワークで家に居る人は、周りの音が響いてくる時間帯が長くなります。また、生活スタイルが異なることで、自分が寝静まっている時に活動している世帯の人がいる可能性もあります。そして、こういった音が原因でトラブルに発展してしまうこともあります。
その点、一戸建てであれば、建物は他の世帯とつながっていませんから、特有の振動音というのがなく、これだけでもかなり気が楽になるものです。とは言え、一戸建てでも、違う音は聞こえてくるものです。住まい選びの際には、目当ての土地、建物のそばに、どういった人が住んでいるか、どういったお店や施設があるのか、といったことを確認しておくと良いでしょう。公園や学校などがある場合には、かなり色々な音や声が聞こえてくることがありますから、そういったことも意識しておくと良いでしょう。
コメントを残す