分譲住宅は完成した物件を購入するものですが、建築業者によって住宅性能や品質は大きく異なるため、建築業者で選ぶのも良い方法です。一般にハウスメーカーの物件は割高なイメージがありますが、基本性能や施工品質には下手な工務店の建てた住宅には真似できない良さがあります。コスト重視の計画が強く出てしまうハウスメーカーですが、基本的な構造部材は工場内で組み立て加工されているため、材料の品質や精度が高いことが特徴となります。精度の高い材料を組み立てるため施工品質が高いのもハウスメーカーの特徴となります。

割高な分は確実に性能に反映されますので、メリットに感じる部分が多くなるのも特徴です。ハウスメーカーの分譲住宅は軽量鉄骨造も多くなりますが、独自に開発した技術や工法が採用されているため、耐震性能が高いなどメリットが多いことが特徴となってきます。以前から制震装置を導入しているのもハウスメーカーの特徴ですから、在来工法とは比較できないメリットも多いと言えます。分譲住宅でも建築業者によって物件自体の性能が変わりますので、割高なイメージが強いハウスメーカーの分譲住宅にも良さはあると言えます。

建売住宅は完成していることで分からない部分が多いですが、当たり前のように高い技術や優れた工法が採用されている場合があるため、見学をする際には構造や採用している技術などに関しても確認する必要があります。ハウスメーカーの住宅には柔軟性が無いことをデメリットに感じますが、建物自体の基本性のは高いのが特徴です。